初日の出よりも、

初日の出よりも、終日の没を、眺めていたい。 だって、朝起きしなくてすむからね。

カンブリアン・パーティ/172760

天才プログラマー・システムアーティスト・東京大学情報学環講師の、安斎利洋さんらがパナソニックホールで行った、カンブリアンパーティに行ってきた。複雑系・人と人との創発・アート・IT・メディア。 そんなものが、渾然一体となった、なんとも不思議な「…

私が会社を変えるんですか? /171717

http://www.amazon.co.jp/dp/4820717146 私が会社を変えるんですか-AIの発想で企業活力を引き出したリアルストーリー という本を読んだ。 「人工知能」ではないAIとは、耳慣れない言葉だ。 AIとは、Appreciative Inquiryの略で、直訳すれば「真価を探求する…

もしも自分を変えたいならば、/171312

もしも自分を変えたいならば、 その時の一つの指針になりうるのはきっと、恐怖だ。 恐怖に、どう、対処するのか。 ということ。 まだまだ、なのは分かっているが、思えば僕は、いくつかの「恐怖」を乗り越えて挑戦をしてきた。 挑戦は人を成長させる。 だが…

よのなか科―/170376

佼成中学校の中3、200人に、大学生十数名が押し掛けて、という「よのなか科」に参加してきました。久方ぶりの男子校の空気でありました。 今回は「ケータイは学校から完全に排除すべきか?」というタイトルで、3on3のディベートをファシリテートしまし…

実践的? ヒトリゴト英会話/169759

一週間ほど、カリフォルニア州 Palo Altoに一人で行ってきました。 詳しくは後日まとめをUPしようと思います。 Stanford大学を訪問したのですが、非常に有意義な旅となりました。 英会話、せざるを得ない状況に追い込む(日本に比べ、駅やバスの案内が非常に…

英会話ヒトリゴト学習法 /167375

はじめての課長の教科書 あたらしい戦略の教科書 に続く、酒井穣さんの3冊目:英会話ヒトリゴト学習法 http://www.amazon.co.jp/dp/4569703461 この本は、ビジネスの脳を鍛えるという視点で英会話の勧めを行う名著である。 この本の裏表紙に書かれている 「…

他人をコントロールしないで気分よく生きよう/166887

本屋に行くと「一瞬で信じ込ませる うんたら〜」 「Noと言わせない営業の うんたら〜」 「洗脳する方法うんたら〜」みたいな、本が結構いっぱいあります。ちなみに、 「相手を洗脳する文章テクニック」 という本が、ここ一時間で、Amazon.co.jpの経済・ビジ…

仕事は楽しいかね?/165908

仕事は楽しいかね? という本がある。http://book.akahoshitakuya.com/u/2037 仕事は楽しいかね? 仕事は楽しいかね?2 この2冊を一気呵成、読んでしまった。著者HPはこちら http://dauten.com/以下、「仕事は楽しいかね?」まとめストーリー仕立てで、「仕…

大学院/164696

あ!そういえば、書いていたつもりで書いておりませんでしたが、 東京大学大学院工学系研究科への合格が決まりました。大学院浪人はしなくてすみそうです。

自分の小さな「箱」から脱出する方法/163345

http://www.amazon.co.jp/dp/4479791779/ という本を、anzu君(http://mind-set.jp/contents/blog/2008/09/post-8.htm )から勧められて読みました。結論から言うと、ここ3ヵ月で読んだ60冊の本の中でも、かなりの上位に入る、いい本でした。(その他、ここ3…

ラクラク学力を上げる、3つの秘訣/161735

わが母校の六甲高校へ寄稿。 後輩たちへのメッセージですが、使える部分もあると思いますので共有を。 === 【ラクラク学力を上げる、3つの秘訣】 高校生のみなさん、こんにちは。あるいは、お久しぶりです。2007年に、教育実習で皆さんに物理を教えた石井で…

新しい勉強法をみつけた/161200

何かを理解するためには、全体像の把握。 あるいは、これで全体にしよう、というゴール(目標・境界)が定まっている事が、大切だと僕は思っています。 そこで、院試対策に、 15冊くらいの参考書を何度か斜め読みする(一冊10〜30分くらいで斜め読み)、というこ…

集中力講座!/160760

小学生4〜6年生向けの「集中」講座が終わった。やり切った。 親子30人がこのクソ暑い中、来てくださった。 中には、見知った顔も多い。前回の講座を受けて、また受けに来てくれたリピーターの方々である。ありがたい。 講座開始。 まずは、anzuの代表挨拶…

レクチャープロジェクト/160444

現在、8/6に都内で「集中力講座」を開こうと、その企画を進めている。 今回もレクチャープロジェクト全体のマネジメントを行う、という立場にあるのだが、今回、何時もにもまして、かなり質の高いものができそうだ。 http://win-eq.com/lec/080806.html「集…

宇宙最強のインターンに行ってきた!/159885

みなさん、学ぶこと・成長することって大事ですよね? バリューマネジメント株式会社の大黒柱、李英俊さんの4日間、30時間のインターンには、そんな要素がぎっちりと詰まっていました! 普段李さんが、企業のエグゼクティブに対し、4日間で150万の価格で提…

プロジェクトマネジメントで大切ッポイ10のポイント/157530

6月22日、子供向け勉強法講座をやってきました! 詳しくはコチラ↓ http://win-eq.com/lec/html/2008-06_22.htmlその講座企画全体のマネージャーというポジションに居たわけですが、 その企画運営を通して仲間たちから学んだ事をプロジェクトマネジメント…

貧困2.0の構造/ 157068

(7/2 17:00 2.2.2追記。)2008年6月28日、小飼弾氏の邸宅にて、50人規模で行われたサバイブSNS主催OFFに行ってきました!サバイブSNSというのは、id:reponさんの作った「貧困者の、貧困者による、貧困者のための」SNS。そういうわけで、「貧困」を肴にお酒を飲…

伝説のプレゼンターに会ってきた!/155645

「伝説のプレゼンターを目指せ!」 の連載とか、「観想力」「トップコンサルタントがPTA会長をやってみた」などの著書のある三谷宏治さんに、 東大工学部4年 安斎勇樹主催の社会を変える私塾 Mindset-Schoolで会う事ができました。 今日も、十数名の中学一…

GTD:Getting Things Done―Mr.David Allen来日イベント/155353

“GTD”という「スタイル」がある。 この「スタイル」に沿ってやれば、「やるべきこと」の全体像が見えて、 「あれもこれもやらなきゃ」というストレスから解放される。 David Allenさんという人が見つけ出したスタイルで、 今回の日記は、そのDavid Allenさん…

ヴァレリー・ペクレス大臣と、David Allenさん/155214

今日は大きなイベントが二つ。忙しい日だった。 午前中はフランス・サルコジ内閣のヴァレリー・ペクレス大臣の講演が東大であったのでそれを聴きに。 夜は「GTD:Getting Things Done」の発案者でカルト的人気を誇るDavid Allen氏の来日イベントに。 ヴァレ…

おいしい魚を御馳走になった!/154601

水曜日夜:高校の東京組みで 飲み。 水曜日朝方:研究室に戻って、発表資料制作。 水曜日昼:発表資料80枚のプレゼン後、仮眠。そして、 木曜日夜、から金曜日朝にかけて、東大の某先生に連れられて、 最高級の魚をごちそうになりました。おかげさまで、メ…

6月です。万物流転。/154028

昨夜は、『チーム力を高める魔法の力』 http://www.amazon.co.jp/dp/487913936X/ などの著者で知られる中井嘉樹さんとお話をした。 歴史に学ぶことは多い。 明治の日本の第一期を作った高杉晋作、吉田松陰らを輩出した萩、 好古・真之の出身地伊予を、見物し…

書籍代が、果てしない / 153854

今月の本代は5万円OVER。 半分くらい積んでるんだけども、とにかく買っておく。 買わないと読まないからだ。 ああでも、もう少し読む時間を捻出せねば。 今月買ったので今のところ面白いのは(読み切ってないもの含む) ・ザ・ファシリテーター ・毒になる親 …

精密工学科の説明会をやってきた。精密側の学生数人で、駒場生5〜6人×3回で説明。 はじめのグループには、いわゆる「フツーの」説明をしたんだけど、 それじゃダメだと気づいて、2グループ目 途中から方針転換。 聞きにきた一人一人の興味や関心領域に合…

工作日和/152135

今日は雨だったので、午後から工作(の続き)を。・・・。 ・・・。 ・・・。製作中。 ・・・。 ・・・。 ・・・。午前2時34分。やっとできました。 左から見ると神 右から見ると曲 Dante Alighieriの神曲 >にちなむ。

東大の副学長に会ってきた。/151780

東京大学には、副学長が11人居る! のだが、 先日、事実上のNo.2 教育担当の岡村定矩先生と会ってきた。東京大学の教育のシステムやら、教職の在り方やら、 大学(研究と科学)と社会の関係やら、親子の在り方やら、 いろんな事をお聞きしたが、大学というスキ…

好きなことなんて見つかる訳がない、行動しない人に。/148911

大学3年生の4月となって周りを見渡せば、こんな言葉で世は溢れている。《適職》 《一人ひとりにとってのいい就職》 《好きから探す!》 《夢のある生き方》 《本当にやりたいこと》 《自分に合った》 云々。 いやいやもちろん、「本当に好きなこと」をやる…

配属、決定

『東京大学工学部先端科学技術研究センター、鈴木研究室』 という、えらく高尚そうな事をやっていそう(笑)な研究室へ、配属が決定しました。先生は、3Dの神様みたいな人らしいので、神様から色々盗んでこようと思います。

知識の量と質/148403

以前、知識の量が質に変化する瞬間、という話を読んだ。多くの知識が、その知識と知識の繋がりによって、創造的なアイディアへと変貌を遂げる。 なるほど「知識・アイディア」の世界で本当に質が量に転化するかどうかは分からないが、物質の世界では、全ての質…