- 遼遠の実感した7つの真実/134809

1 自信は持つが、自分の「やる気」は信じないのが第一歩

生きていく上で、自信を持つことってとても大切だと思うのです。ポジティブさんになりましょう。でも、「やる気」は続きません。それはどんな立派な人でも同じです。「強い意志」を持った人と、普通の人の違いは、「頑張ろう、でも僕は頑張れない事を知っている、だから」という言葉に集約されると思うのです。何か優れた事を継続するには、自分の意志を信じるのではなく、環境を無理やり変えてしまいましょう。友達に宣言したり、誘惑を物理的に封印したり、友達と一緒に頑張ったりしてみましょう。そうすれば、いつのまにか「それ」が習慣になって、意志も関係なくなるでしょう。


2 一階微分の改善を意識すると上手くいく

日々の生活の中で、やるべきタスクは一杯あります。その時、もう一段階上を考えると、長期スパンでは上手くいく事が多いようです。
 例えば、学力を上げたいのであれば、学力の微分、『学力の上がり方』の改善に目を向けつつ(=工夫・試行錯誤) 勉強をすると大きな成果に繋がる事が多いようです。ある作業を早く終わらせるのが目的であれば、「早く終わらせる力を身につけるには?」と工夫をします。
 本を読むのであれば、多くの小説以外の文章は「論理的」に書かれていますから、「本を速く深く読む為には?」という問いの一つの答えとして、メタ・リーディング―一度、文章の内容だけでなく、論理の構造に意識的になる事で論理的に物事を捉える力が上がり、結果として読む力・書く力が大いに身に付くのでは?という仮説に基づく読み方―が考えられます。

3 逆方向でも全力でずっと走れば体力はつく

目標を定めず、目的を持たなければ、無駄に移動をする事になります。ですが、全力でやれば、足腰は鍛えられます。そして、目的が間違っていた場合でも、全力でやる限りは利益があるものです。目的を持つその前に、「なんとなくの憧れ」に全力投球!するのは如何でしょうか。

4 目標・目的を明確にすれば、もっと真剣に走れる

『全力でやるのが大切』とは言え、暗闇の中を全力で走り続けるのは、少し想像できると思うのですが、とても恐ろしい事です。そういう状況下で、人は動くことよりも、むしろその場に留まる事を選択します。目標・目的というのは、そこでの一縷の光です。暗闇の中に光を見出し、その光に向かって恐れずに走る力こそが、「全力で、真剣に、何かに取り組める力」だと言っても過言ではないでしょう。

5 教えよ、さらば報われん。描けよ、さらば叶えられん

自分の気付いたこと、新しく知った事を他人に教えると、とてつもないリターンが自分に入ります。お礼を期待して他人に教えろ、というのではありません。教える事自体に、自分の思考を整理する力、自分の記憶に定着させる力、自分の能力を高める力があるのです。分かっているつもりでも、結構人に説明しようとすると難しいはずです。教え、教えられ。そういう人間関係を築きましょう。
そして、夢をリアルに描けばその夢は多かれ少なかれ叶えられるものです。あなたは、本当に夢があります
か? 『○○○になりたい』で終わっていませんか?どうして『○○○』になりたいのですか? どんな『○○○』になりたいのですか?何の為に『○○○』になりたいのですか?
 一つでも答えに詰まるようであれば、あなたはまだ夢を描いていなかった。だから、未だそれが叶えられていない。この問いは、暗闇の中の光を増強する力があるものです。

6 立場・意識・フィードバックがある環境でこそ成長できる

『役が人を育てる』とはまさしく至言で、どうも立場が人を成長させるようです。でも、例外もありますよね? それは、折角その立場にあるのに意識が薄かったり周りからのフィードバックがなかったりするせいだと思うのです。立場を与え、与えられ、作れるような、そして、忌憚なく良いところと悪いところを言い合えるような、そういう組織に、属したいものですね。そういう組織を、作りたいものですね。

7 尊敬できる大人の許に、興味を持って飛び込めば受け入れられる

幸いにも僕は、多くの非常に能力のある大人から様々な形で支援や、教えや、生き方のモデルのようなものを頂きました。同世代の人にしては結構、珍しい経験のようです。何故、それができるんだろう?と考えてみたところ、以下のようなファクターが浮き上がってきました。

・まずは連絡を取る。連絡を取らないことには始まりません。行動しよう!
・どんなに優秀だったり、自分に「利益」がありそうでも、尊敬できないなら媚びない。むしろ尊敬できない所を指摘する。
・素直に尊敬できそうな大人の許に、色々と吸収するつもりで興味を持って、忙しいであろう幾許かの時間を共有する。
・馬鹿にされても、諫められてもいいから、思っている事を言う。

こんなところかなあ?と思っています。

[印刷用pdf版]
http://mod.mods.jp/synapstyle/071109_truth.pdf