日々

6月です。万物流転。/154028

昨夜は、『チーム力を高める魔法の力』 http://www.amazon.co.jp/dp/487913936X/ などの著者で知られる中井嘉樹さんとお話をした。 歴史に学ぶことは多い。 明治の日本の第一期を作った高杉晋作、吉田松陰らを輩出した萩、 好古・真之の出身地伊予を、見物し…

書籍代が、果てしない / 153854

今月の本代は5万円OVER。 半分くらい積んでるんだけども、とにかく買っておく。 買わないと読まないからだ。 ああでも、もう少し読む時間を捻出せねば。 今月買ったので今のところ面白いのは(読み切ってないもの含む) ・ザ・ファシリテーター ・毒になる親 …

精密工学科の説明会をやってきた。精密側の学生数人で、駒場生5〜6人×3回で説明。 はじめのグループには、いわゆる「フツーの」説明をしたんだけど、 それじゃダメだと気づいて、2グループ目 途中から方針転換。 聞きにきた一人一人の興味や関心領域に合…

工作日和/152135

今日は雨だったので、午後から工作(の続き)を。・・・。 ・・・。 ・・・。製作中。 ・・・。 ・・・。 ・・・。午前2時34分。やっとできました。 左から見ると神 右から見ると曲 Dante Alighieriの神曲 >にちなむ。

東大の副学長に会ってきた。/151780

東京大学には、副学長が11人居る! のだが、 先日、事実上のNo.2 教育担当の岡村定矩先生と会ってきた。東京大学の教育のシステムやら、教職の在り方やら、 大学(研究と科学)と社会の関係やら、親子の在り方やら、 いろんな事をお聞きしたが、大学というスキ…

配属、決定

『東京大学工学部先端科学技術研究センター、鈴木研究室』 という、えらく高尚そうな事をやっていそう(笑)な研究室へ、配属が決定しました。先生は、3Dの神様みたいな人らしいので、神様から色々盗んでこようと思います。

オラクル、侵入/148091

昨夜、株式会社アンツビズシェア・村中社長に誘われて、彼の主催する技術者交流会に行ってきた。 ホテルニューオータニ内・日本ORACLE株式会社の一室に、色々な会社の方が来られていた。 長くお話をさせて頂いた方の中で、二人、面白そうな人が居た。 株式会…

- 145813

僕らのやっている会社(LLP)・シナップスタイルでの新サービス 「中学受験 勝利の方程式!」= 保護者向け最強の情報サイト が、本日オープンしました!URLは http://win-eq.com/ ・受験をカンタンにするノウハウ「第一志望合格の極意」 ・すぐ実践出来て、す…

研究室配属

先端科学技術研究センターの鈴木研究室を第一志望で提出。 結果が分かるのは明日。うまく決まっているといいなあ。

セミナー開催 / 143528

今日は、中学受験を控えた保護者の方を対象にセミナーを行いました。セミナーを主催するのは初めての経験で、なかなか大変だったんですが、 セミナーをこれから開きたい人の為に、どんな仕事をすればセミナーがなんとかやれるのか というタスクリストを公開…

巨人斃る

メルシュさんが、死んだ!95歳であった。 メルシュさんは、僕らの中学・高校の机職人だ。 キリスト者である彼は、六甲中・六甲高で机を作るという使命を帯びて日本に来た。 ドイツから来た彼は、今、使命を終えて神戸にて眠る。 彼はさながら、六甲学院の守…

- 遼遠の実感した7つの真実/134809

1 自信は持つが、自分の「やる気」は信じないのが第一歩 生きていく上で、自信を持つことってとても大切だと思うのです。ポジティブさんになりましょう。でも、「やる気」は続きません。それはどんな立派な人でも同じです。「強い意志」を持った人と、普通の…

掛け算 - 134578

142857に、1〜6をかけ算すると、それぞれ142857 285714 428571 571428 714285 857142になる。全て142857の順番移動だ。 不思議だなあ。偶然の一致だろうか?? x1= 142857 x3= 428571 x2= 285714 x6= 857142 x4= 571428 x5= 714285このように並べ替えると、…

/133569

マイクとトッドは二人で21ドル持っています。マイクはトッドよりも20ドル多く持っています。それぞれいくら持っているでしょうか?ただし、答えに端数が出てはいけません。 という問題があって、 [解答] トッドがxドル持っているとすれば、マイクはx+20ドル…

BCGセミナー/131953

月曜日は、BCGっていう予防接種みたいな名前の会社のセミナーを受けてみた。 ホテルニューオータニ内の広い会場にはなんと1000人。学校をサボったお陰で一番前の中央左端という上席に(笑) 質疑応答の時間があったので、ちょっと緊張したけど1000人の前で質問…

- 僕は葬る bokuha okuru

20代で、まさか喪主をするとは思わなかった。 決めるべき事が、多い。祖父は肺炎であった。 それも間質性肺炎という、難病であった。肺炎がもし薬による治療で治らなかったとき、どうするのか?決めた。 もし管を突っ込んで、人工肺をつけての治療をすると…

小さな伝統を知らぬうちに作っていた/128656

母校の文化祭へ行った。 パンフレットを貰った。パンフレットの脇に、見慣れた「もくじ」が。 これは間違いなく僕が、5年前に作ったものだ。後輩に聞くと、毎年使っている印刷会社が僕の作った そのデータをテンプレート化したそうだ。そうして、去年も今年…

合宿

会社のメンバーと、勉強合宿に行く。以下、持って行く本 □マーケティング 世界一わかりやすいマーケティングの本□企画・資料 A4 1枚究極の企画書 ロジカルシンキング 世界一やさしい問題解決の授業□コーチング 成功の教科書 熱血!原田塾のすべて /原田 隆…

- 頭の良さ/124917

人は、「塊」で物事をとらえる。 バナナ、リンゴ、みかんがあります。 と言われれば、「ああ、果物があるのね」と思うし、 7, 14, 21, 28, 35 ... と言われれば、次は42だな、と思う。 前者は、そのバナナ、リンゴ、みかんの3者に通底する、同じ要素を見出し…

神田昌典「成功者の告白」という小説を読んだ。小説読むのは久し振り。どうも、この作者によると、「成功者」のパターンは数パターンで決まっているらしい。・会社での成功と、家庭での成功は反比例する 夫が会社で成功しはじめると、妻と上手くいかなくなる…

読書/124462

イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材という本を読んだ。 以下、SynapStyleのプレゼン用資料として以下に纏めた。 http://mod.mods.jp/synapstyle/070813_The%2010%20Faces%20of%20INNOVATION.pdf読書進行状況はこんな感じ。 ・トム・ケリー…

- 読書メモ /124187

・大前研一 「考える技術」読了 ・佐藤優「国家情報戦略」読了 ・山田英夫・山根節「なぜ、あの会社は儲かるのか」読了 はやいうちに読む予定 ・バーバラ・ミント「考える技術・書く技術」 ・安川佳美「東大脳の作り方」 ・山根節「経営の大局をつかむ会計」…

- かんがえる /123942

考える事は、難しい事だ。 考える事は、一体どういう事だろう? それは恐らく、「何故?」と「では、どうしよう」を突き詰めていくプロセスだと思う。 この二つを習慣化する事が、「考える習慣」の身につけ方だと思う。 いちいち、自分に問いかける。何故か…

- Excelの使い方 / 123347

SynapStyleの勉強会の為に、Excelの使い方、という文章を書いてみた。http://mod.mods.jp/070803_excel.pdf

- 広報/123077

http://mod.mods.jp/pe_marketing.pdf 先日書いた、精密工学科広報戦略に関する提案をまとめてみた。

誰が何を必要とするか/122837

東京大学には、ジュニア・ティーチング・アシスタントという制度がある。 その制度を利用して、わが精密工学科の広報戦略のアドバイザーをする事になった。http://www.pe.t.u-tokyo.ac.jp/ug/まずこういった宣伝をする時に、大切なのはビジョンであると思う…

高校という出会いの場/120085

一昨日は中高のOB会に。 昼間の一次会(勉強会)と、夕方からの二次会(懇親会)があったのですが、予定が入ってしまっていたので、一次会+二次会10分だけ参加。 高校のOBで、ワクワク経済研究所代表をやっている保田さんと、現在防衛大学校長の五百旗頭(イオキ…

教育実習の終わりとサークルの引退/118285

6/23,教育実習のLASTは講堂で高校一年生200人を前に、進路の話を。 進路を決めるうえで僕が大切だと思うのは ・やりたい事をやる ・できる事をやる ・価値のある事をやる という三点で、 やりたい事をやるんだから、目標は高くていい。ただし、それに見合う…

- 教育実習中に作ったもの

6/18 高3授業資料 電流(スライド・16枚) http://mod.mods.jp/physics/070618_denki.ppt6/18 研究発表資料(14p) http://mod.mods.jp/physics/070618.pdf明日(21日)の授業(運動学・中3)用資料(B5二枚) http://mod.mods.jp/physics/070621_undo.pdf

115825

物理部の学生のために、 「ペットボトルロケット」の運動をシミュレーションするpdfを書いた。B5サイズ20枚。http://mod.mods.jp/070613_petrocket.pdf優秀な高校一年生がなんとか読める、かなあ。口でも説明する。物理や数学の基礎段階の復習がしたい人にも…