- 人に何かを伝えるということ/89350

このエントリーをブックマークに追加の使い方を今までよくわかっていなかったのだけれど、少し分かったような気がする。

 もちろんGoogleしたり、はてなのヘルプを見ればいくらでも書いてあるのだろうが、今までそこまでして調べるという気力が出なかった、というのが大きな原因だ。

 まず、何か質のいいモノ、質のいいサービスを作るというのは前提で、それが何故、どうして良いのかという事を、そのモノやサービスについて興味を持ってもらうと共に伝えるという事が、大切でしかし、難しいのではないかと思った。

 さて、そのはてなブックマークでみつけたのだけれど、この質問なんなんでしょう。

ミクシィのことで悩んでいます。私は女性で、マイミクが20人くらいいます。普段は楽しく、参加していますが、マイミクのうちの1人が日記にコメントをしてくれないのです。
いわゆる「読み逃げ」=密かに読みにくるけど、コメントしないという状態です。

なんていう相談が出ているのだけれど、で、それに対して

困った人とマイミクになってしまいましたね・・・。
たしかに居ますよ、そういう方って。
何を考えてるのか・・・

だの

文章を読む限り、かなり常識がない方のようですが(むかつきますね、そういうマイミク)

だの返答がついているのだが、違和感を覚える。
この「勘違い」の前時代版は「キリ番踏んだら掲示板に絶対に報告下さい!! IP記録してるので分かりますよ!!」といったものだったり
未だにたまに見かける「強制バトン。足跡で分かりますよ!」だったり(苦笑。絶対やらないw)するのだけれど

こういった日記や個人サイトといった所では、

  • 誰も相手に行動を強要できない。
  • 相手に行動を要求する際は「お願い」であって、それをするかどうかは閲覧者の「好意」による。

というのは、今や当たり前の暗黙知では、ないのだろうか・・・?
それに、例えコメントを残したくても、相手が同じような「分野」の日記を連日書いていて、
それに関する興味や知識が無い場合、コメントしたくてもコメントに苦しむ状況が生まれやすい。
例えば私が連日、西洋哲学について(←ぜんぜん知らないが)書いたとしたら、
数人の連日コメントや反論や感想をつけてくれるマイミクは出てくるかもしれないが、
ほとんどのマイミクは、頑張ってコメント残そうとしても「難しいですね…」とか「よくわかりません」とか
そういうコメントしか書けないのではないだろうか。

それが、西洋哲学で無く、音楽でも、数学でも、TVドラマでも、演劇でも、バンドでも、全ての人が等しく興味を持つ事象なんて存在しないのだから、同じジャンルで日記を書き続ける限り、固定コメンターは得られても、「マイミクの誰もが一度、コメントを・・・」というのは難しいだろう。

それにしても「読み逃げ」とは新しい言葉だ。

ところで、簡単にこの「悩み」から逃れる術がある。mixiの足跡は30人しか登録されないのだから、
毎日見ない人も居ると仮定して、その2〜3倍の、60-90人程度のマイミクを作ればいいのだ。
そうすれば、誰が読んでいて、誰が読んでいないか。誰が読んでいるのにコメントを残していないか。
などという事を調べるのは、馬鹿馬鹿しくてやってられない、という事になる。

私も現在183人のマイミクが居るが、そんな事をしていては身が持たない。
せいぜい、足跡の中で、マイミクでない人を選んで見に行って、
偶々知り合いだったり、興味のもてる人だったりしたら登録申請する。
といった程度のものだ。


あ、みなさん、コメントはこちら↓↓読み逃げは禁止ですよ!!!!!!111(笑)